個人情報の取扱いについて
株式会社テレコムフォース 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内
運用開始日:2023年4月3日
改定日:2023年9月19日
旧版はこちら
「個人情報の保護に関する法律」(以下、法といいます)では、個人情報取扱事業者である弊社(名称:株式会社テレコムフォース)が取得する個人情報について、その利用目的等所定の事項を、公表、もしくは本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定めています。
弊社は、以下の通り掲載致します(用語等は、国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシーと同一です)。
1.事業におけるサービスの提供
株式会社テレコムフォース
東京都品川区西五反田1-1-8 NMF 五反田駅前ビル8階
代表取締役 米庄 靖之
2.個人情報保護管理者(もしくはその代理人)の氏名または職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者 管理部 セキュリティ委員長
個人情報保護管理者へのご連絡は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
3.弊社で取扱う個人情報の利用目的
弊社は、皆様からお預かりした個人情報を次の目的のためにのみ利用します。
1)インターネットサービスの提供、販売に関して
- ・本人様の確認
- ・株式会社テレコムフォースの事業に関する商品・サービスの提供
- ・株式会社テレコムフォースの事業に関係する取引先への見積り・資料請求の取次ぎ
- ・株式会社テレコムフォース並びに株式会社テレコムフォースの提携会社及び取引先の事業に関する新商品
- ・新サービスの検討、開発
- ・株式会社テレコムフォース並びに株式会社テレコムフォースの提携会社及び取引先の事業に関する商品・サービスに関する情報のご案内
- ・個人情報保護法に基づく開示請求等への対応
上記の利用目的の達成に必要な範囲内において、取得情報の一部を、国内の業務委託先に提供する場合があります。かかる業務委託先には、ITサービスプロバイダーやデータホスティングプロバイダが含まれます。共同利用者については「4:共同利用に関する事項」にて後述。
2)コールセンターの受託業務に関して
- ・コールセンターの受託業務を遂行するため
- ・事業に関係する提携会社及び取引先に対する報告を行うため
3)お取引先の皆様に関して
- ・弊社各事業に係る連絡、協力、交渉、契約履行等を行うため
- ・弊社に関連する商品・サービスをご紹介するため
4)お問い合わせされた皆様に関して
- ・弊社各事業、商品、サービスに関するお問い合わせに対応するため
5)従業員の皆様に関して
- ・人事管理、勤務状況の管理、給与支払いを行うため
- ・社会保険制度の運用管理、税務、健康診断、安全衛生などの業務を行うため
- ・法令等に定める手続きの実施、その他会社の業務を遂行するため
6)採用募集者の皆様に関して
- ・採用選考を行うため
- ・採用選考手続き及びその結果に関する連絡を行うため
- ・入社前手続き実施とその他の手続きに関する連絡を行うため
4. 共同利用に関する事項(法27条5項3号関係)
法27条5項3号は、第三者提供の例外として、特定の者との間で共同して利用される個人データ (要配慮個人情報を除く) が当該特定の者に提供される場合であって、その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。
これに関し、弊社は、取得した個人データを以下の事項に従って共同で利用させていただく場合があります。
1)共同して利用する個人データの項目
弊社が取り扱うサービス・商品に関連するお客様対応窓口へのご連絡(弊社営業、ウェブページの問い合わせフォームへのご連絡、お電話、FAXなど形式は問いません。また、商談のお申込みも含みます)。
またはお客様登録手続きを通じてご提供いただいた個人データ(お問い合わせの履歴、氏名、住所・電話番号・電子メールアドレス等連絡先に関する情報)
2)共同して利用する者の範囲
3)利用する者の利用目的
- 弊社取扱商品・サービスに関する、下記の事業活動
- ・窓口へのお問い合わせへの対応
- ・商品の販売および関連サービスの提供及び紹介
- ・商品開発やサービス向上の参考
- ・広告・宣伝・販売促進活動(情報分析やマーケティング目的での利用を含みます。電子メールやダイレクトメール等により、製品やサービス、展示会・各種イベントのご案内を差し上げることがあります)
4)個人データの管理について責任を有する者
株式会社テレコムフォース
5.開示等の請求に応じる手続
1)保有個人データまたは第三者提供記録について
弊社は、本人又は代理人からの求めにより、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、第三者への提供に関する記録の開示(以下、「開示等」という)に応じます。開示等の請求については、お問い合わせ窓口までご連絡ください。開示等を請求される場合には、弊社所定の書面に必要事項をご記入の上、提出をお願いいたします。
ただし、第3項2)に記載されている個人情報については、開示等の請求には応じることが出来ませんので、ご了承ください。その利用目的は委託された業務を遂行するためであり、それ以外の目的には一切利用いたしません。
2)請求の申出先
開示等の請求は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。弊社所定の書面に必要事項を記入の上、提出をお願いいたします。
3)本人確認について
開示等の請求にあたっては、本人確認をいたします。場合によっては、公的な証明書の写しをご郵送いただき、確認を行いますので、ご了承ください。
※ 代理人については、委任状をご提出いただき確認を行います。なお、代理人を立てる場合には、ご本人と代理人両者の公的証明書のコピーを提出いただく必要がございます。
※ 未成年者または成年被後見人の法定代理人の場合は、法的な代理権を証明する書類で代理権があることを確認いたします。
4)手数料について
開示等の請求のうち「利用目的の通知」「個人情報の開示」については、1,000円を上限に手数料を徴収いたします。
6.安全管理措置について
弊社では、国際標準化機構 (ISO) の27001規格群やNIST の標準をはじめとする業界標準やベストプラクティスに基づき定められたソニーグループ共通のポリシーを適用し、弊社が取得・保有する個人情報に対して厳重なセキュリティ対策を講じています。この対策には、組織的な情報セキュリティマネジメントの実施や定期的な見直し、従業員に対する定期的な教育研修、定期的な情報資産の棚卸、物理的な安全管理措置の実施(従業員の入退室管理、端末管理等)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。また、弊社では、お客様から取得した上記1の取得情報の一部を国内のデータホスティングプロバイダに保存することがあります(上記3「個人情報の提供先」参照)。この場合、弊社は、同プロバイダにおいて情報の安全管理のために必要かつ適切な措置が行われていることを確認の上、上記保存を行います。
なお、弊社は、国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシーにおいても個人情報の取り扱いに関する基本方針を表明しています。安全管理措置の概要については同ポリシーもご参照ください。
7.個人情報お問い合わせ窓口
お問い合わせ窓口の連絡先は以下のとおりです。
個人情報保護管理者
受付時間:10:00~18:00(土日祝祭日及び夏季休業、年末年始を除く)
お問い合わせはこちら
備考
弊社が、ご本人への通知、ご利用約款等のご承認の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先いたします。ご了承ください。
以上